人気ブログランキング | 話題のタグを見る

令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施

2020年12月15日(火)晴
さがみの武士たちを訪ねて3 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝 ~川村関所跡・室生神社~
お客様21名を観光ガイド15名5班体制で案内。

新松田駅で受付の後、JR松田駅へとご案内し、お客様の心がけが良く、12班は804分の電車に乗り、山北駅下車、身支度と挨拶を済ませた班より出発、(25班は847分の電車)塚神社御神璽、JR御殿場線の高架下をくぐり山北町役場、生涯学習センターを経て室生神社に到着、すると町指定の公孫樹の葉が黄色く色づき見事でした。

令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13274374.jpg
               山北駅 案内開始


令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13283488.jpg
                塚神社御神璽


令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13300323.jpg
               室生神社

室生神社の謂れ、此処で行われる県指定無形民俗文化財「室生神社の流鏑馬神事」を11月3日に見学に来て撮影した資料を使い説明、神事を朝から晩まで見ていたのでリアルな説明ができた。

令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13304190.jpg
               室生神社

馬場道を通り水屋、梶山道祖神を過ぎ盛翁寺入り口にある唯念碑を案内し、

いよいよ河村城址への登りに入る、お二人のご婦人が坂道を掃き掃除されていた、そのお陰で落ち葉も少なく綺麗になった坂道を、ゆっくりと登り河村城址に到着、見事な富士山が出迎えてくれました。

令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13313391.jpg
                水屋


令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13315099.jpg
               塚神社御神璽

令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13343098.jpg
               盛翁寺観音堂


令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13352956.jpg
               盛翁寺唯念碑

河村城・波多野氏一族の略系図を使い藤原秀鄕から波多野一族が滅んで行くまでを話し、整備された城跡を見ながら大庭郭跡等を案内、足柄平野、大野山、丸山が一望できる最高のロケーションで早めの昼食をとる。
令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13363469.jpg
               河村城址お姫井戸


令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13371339.jpg
                河村城址本城郭



令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13375288.jpg
                 河村城址展望台

午后は馬出し郭から木漏れ日の道、

日向活性化施設、三保ダム建設で水没した世附本村より六世帯が越して来られた住宅地を通り、高瀬橋、洒水の滝散策路、洒水の滝へ到着すると、昨年の台風19号の災害工事で洒水の滝には残念ながら行く事ができず写真での案内になりました。

令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13385999.jpg
                三保道祖神




令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13393548.jpg
               日向用水



令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13401080.jpg
               洒水の滝 散策道

平山洒水の滝不動常実坊、滝不動とも呼ばれる龍王山、誓源寺で町の文化財である春日舎利厨子を此処でも写真での案内をし、文覚上人の話を聞き、隣の、最勝寺へ移動。

令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13423012.jpg
               常実坊


令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13431057.jpg
               最勝寺別院

この最勝寺の先代のご住職が托鉢中にノーベル文学賞受賞前の川端康成さんとお知り合いになり地蔵菩薩と多宝塔(多宝塔はご秀子夫人寄進)を寄進して頂いた川端康成縁の寺でした。
秦野市の丹沢山開きで、ご住職他10名の方が法螺貝をふいて山門を開門して下さっていると伺い、大変お世話になっているお寺さんです、又塔の岳の山頂で安全祈願、遭難者の慰霊の護摩も炊いて下さっているとの事で秦野市の広報の一面を飾った事もある秦野市と大変縁のあるお寺さんです。
最勝寺を後に、樋口橋、川村関所跡、川村土功の碑、鉄道公園と巡り、出発したJR山北駅に戻り1班は1253分、25班は1359分の電車で帰路につきました。

令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13440942.jpg
               山北発電所


令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13443971.jpg
                川村関所跡の碑

令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13530467.jpg
               川村土功碑


令和2年12月15日 波多野氏一族と河村城址(山北町)・洒水の滝ハイキングを実施_d0261119_13535493.jpg
               鉄道公園


今期一番の冷え込みで日中の気温も低いとの予報でしたが、予報が外れたのか青空で、富士山もよく見え穏やかな一日でした。ゲストは21名様でしたが3密を取り班の構成は5班編制で少人数でのご案内をさせて頂きました。

                        文責 水島

 

1班L石原、小川、信田、平田、2班L内堀、百瀬幸、前田、西口、

3班L鈴木正、山本、西野、小川恭、4班L鈴木俊、小澤、須行、端山、

5班L有馬、嶋、水島、

統括 水島



by kyoukai-kanbora | 2020-12-27 09:32 | 活動報告
line

秦野市観光ボランティアの会の活動を様子をお伝えします。


by kyoukai-kanbora
line