人気ブログランキング | 話題のタグを見る

令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施

軽便鉄道は明治39年秦野駅から二宮駅まで 約9,6キロを結んだ湘南馬車鉄道から始まる。大正2年に、動力が蒸気機関になり大正12年一部延長され最盛期を向かえ、秦野に経済発展等大きな貢献を成し遂げてきたが、関東大震災による被害や昭和2年小田原急行電鉄() (現小田急電鉄)の開通によりその使命を終え、昭和10年代に廃線となりました。

当時の駅跡にある、案内の碑と沿線コース上に残っている「軽便のみち」の石碑を尋ね歩きました。


参加者は37名。案スタッフは17名。4班に分かれ、秦野駅を出発。現イオン秦野の秦野駅跡を目指す。

令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09253943.jpg
               受付

軽便秦野駅跡で軽便鉄道の歴史を聴く。向かいのNTTビルが軽便秦野駅跡。ここから軌道の道筋が残る「軽便の道」を辿る。

令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09290888.jpg
               軽便秦野駅


龍門寺の縁起を聴き、台町を目指す。台町は専売局に線路が延長される前の秦野駅。

令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09301939.jpg
               龍門寺



令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09321659.jpg
               台町駅跡

ここから民家の脇を抜け命徳寺へ。ここでは、市文化財の薬医門を見学。線路は命徳寺総門から。水無川を渡り、養泉院の前まで直線であったようである 養泉院の坂を登り大竹駅跡に向かう。大竹の出口にある六地蔵を見ながら歩を進め、東名インター(ここが登りのピーク)を過ぎ、中井町に入る。

令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09332382.jpg
               命徳寺


令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09401572.jpg
               逆川給水場跡


令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09504304.jpg
               養泉院


令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09513704.jpg
               嶽神社


令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09521063.jpg
               大竹駅跡


旧道の分岐点にあたる「分かされ」に建つ不動明王の大山道標を見て隣にある上井ノ口駅跡に到着。

令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09524731.jpg
               大山道標


令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09530813.jpg
               上井ノ口駅跡


ここから下り坂を歩き蓑笠神社へ、名前の由来のスサノオ伝説と御神木の説明を聞く。鳥居の横には多くの石仏が建つ。東に進むと金目観音に向かうという。

令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09534689.jpg
               蓑笠神社


続いて井ノ口公民館に寄り、軽便鉄道の模型を見学した。

厳島湿生公園に到着、公園の風景を見ながら昼食を摂る。

令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09551011.jpg
               厳島湿生公園で昼食


令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09554398.jpg
               厳島湿生公園


令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09560648.jpg
               厳島神社


令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09575253.jpg
               シラサギ


午後は米倉氏ゆかりの米倉寺へ向かう。米倉氏の墓所を見学後、お寺の許可をいただき本堂参拝。

飛騨の甚五郎作と伝わる阿吽の龍や、欄間彫刻を拝観した。彫刻の見事さに皆さん見入っていた。

令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09582809.jpg
               米倉家墓


令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09585705.jpg
               米倉寺本堂


令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_09592497.jpg
               米倉寺本堂


ついで寺向いの春日局ゆかりの一夜門を見て、下井ノ口駅跡を過ぎると、葛川沿いの遊歩道を歩く、ここは気分転換に良いコースである。運がよいと「カワセミ・キジ」等の野鳥が見られる、今日は数人が「カワセミ」を見た。

令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_10000794.jpg
               一夜門


令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_10015251.jpg
               下井ノ口駅跡

一色駅跡、中里駅跡、萬年橋では往時の風景画写真と現在を比べて楽しみました。

二宮駅跡(軽便唯一の遺構である本社の建物があった所だが残念ながら5年前二階部分が老朽化により取り壊された)に到着。

令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_10025133.jpg
               中里駅跡


令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_10031460.jpg
               万年橋


令和4年10月20日(木) 軽便の道を歩くを実施_d0261119_10033127.jpg
               二宮駅跡

消えつつある貴重な文化をガイドして、全員無事二宮駅に到着、お客様と笑顔で解散した。

今年は新型コロナ感染予防で スタッフを含め 全員検温、マスク着用、密を防ぐ対応を行なった。

1班 鈴木正、平田、小泉、鈴木良

2班 水島、赤嶺、西野、岩田

3班 鈴木俊、長瀬、嶋、山崎 

4班 内堀、三輪、岩本、小川会長             

小澤 記



by kyoukai-kanbora | 2022-11-11 16:49 | 活動報告
line

秦野市観光ボランティアの会の活動を様子をお伝えします。


by kyoukai-kanbora
line